
Artist
参加アーティスト一覧
~全45(人)以上のアーティストや団体が参加~



Artist No.16
稲森 由夏(いなもり ゆか / inamori yuka)
染色家 千葉県銚子市出身
1995 京都市立芸術大学 工芸科卒業
1999年頃より銚子市の染色作家明石研一氏に師事し、染色制作をはじめ個展やグループ展などで活動。
現在、銚子市の自宅アトリエで主にろうけつ染による染色作品を制作。千葉県立高校と茨城県立高校の2つの高校で非常勤講師として「美術」授業を担当。絵画教室を自宅にて開講中 。
千葉県美術会理事

Artist No.18
板井 止男(いたい としお / itai toshio)
93歳。浜辺を散歩し拾った流木に命を吹き込む流木アーティスト。

Artist No.19
矢野 華風(やの かふう / yano kafu)
4歳から書道を始める。10年間アート書道を學び、現在は水墨画を取り入れた作品を制作。大筆書道パフォーマンスも行う。
まちげー2024では、メイン展示の一翼を担った。

Artist No.20
-すずきらなコラボ- 旭一中&旭二中美術部
旭市立第一中学校・旭市立第ニ中学校有志メンバーとすずきらなで、コラボ作品に挑戦。東総文化会館エントランスのウィンドウに大型作品を制作、展示します。

Artist No.21
杉山 愛莉(すぎやま あいり / sugiyama airi)
神奈川県出身。生きるものをテーマに作品を制作。
特に生命力を強く感じる「目」を中心に表情や構図を作り、手漉き和紙で全体を覆うことで、そこに在る体温や息遣いを感じられるような作品を日々模索している。

Artist No.24
Amim(アミマ)
パキスタン出身、旭市内在住 イスラミックアーティスト
6年前、日本へ来ました。日本にイスラムのアートを紹介したいと思います。多彩なイスラミックアートを描きます。宜しくお願いします。

Artist No.26
Magic of yarn 名智 岬
(マジック・オブ・ヤーン なち みさき/ nachi misaki)
旭市を拠点に活動する編み物作家。
編み物の楽しさをもっと身近に感じてもらいたくてサークルの主催やワークショップ講師を行っています。

Artist No.27
ムサビ千葉支部
千葉県内の武蔵野美術大学卒業生91名で構成される。春の千葉県立美術館での支部展、秋には船橋での小品展を毎年開催している。
今回は有志の出展となる。

Artist No.28
タカハシ ヨシユキ(takahashi yoshiyuki)
公募出展アーティスト
古風な商店を正面から描くことが多い。
今回の公募を通過し、昭和の旭商店街の写真などとコラボ。古い店舗と共にノスタルジックな空間を演出したい。

Artist No.30
椎名 保 & 楽画会
(しいなたもつ / shiina tamotsu)(らくがかい / rakuga-kai)
最も美しく光を描く日本画家。
旭中央病院1F総合受付の壁画、
旭市役所1Fの金屏風など大作を常設。日本美術院院友。
1958 千葉県旭市に生まれる
1986 東京藝術大学大学院修了
全3ページ( 2/3 ページ)





